BLOG
2016年3月25日 金曜日
昨日愛犬マロンが死亡しました。
昨日、愛犬マロンが死亡しました。
13歳になったばかりでした。
マロンとの生活で
至福の時を過ごすことができました。
生前皆様にかわいがっていただき、
誠にありがとうございました。
投稿者 記事URL
|2016年1月25日 月曜日
記録的な寒さ
記録的な寒さとなっています。
屋外で飼っているワンちゃんの
寒さ対策をお願いします。
被毛の短い犬種(ド-ベル、ミニピン、パグなど)、高齢犬は
特に注意が必要です。
可能であれば、玄関でもいいですから、
室内に入れてあげてください。
無理な場合は、
洋服等を着せてください。
犬用がなければ、人用の服で代用してください。
四肢に靴下をはかせてください。
犬小屋に風が吹きこまないように
対策をしてください。
犬にかわってお願いします。
投稿者 記事URL
|2015年12月21日 月曜日
ダイエット 食餌と運動
室内飼いが増えたり、
食餌の質の向上で、
動物たちも肥満の割合が増えてきました。
やせるには、
食餌のカロリ-を減らす必要があります。
それにプラスして運動量を増やす事も必要です。
カロリ-の減少だけでやせさせようとすると、
筋肉量も減少し、関節に負担のかかる可能性があります。
適度な運動をして筋肉量を維持、増加させながら
食餌のカロリ-を緩やかに減少させていく。
人間とまったく同じです。
ただ適度な運動の「適度」と言うのが、
一頭一頭違ってきます。
犬によっては、走らないと運動にならない場合もあります。
犬によっては、いきなり走らせると死亡する場合もあります。
詳しくは当院におたずねください。
、
投稿者 記事URL
|2015年12月15日 火曜日
自分が高齢になった時、動物を飼いますか?
日本の高齢化に伴う問題については、
以前にも書いたことがありますが、
最近、長期間動物を飼っていた人が、
自分が高齢になって、
その時に飼っていた動物が亡くなった時、
次の動物を飼わない人が増えています。
年齢的に、約70歳を境に、
それより若ければ、次の動物を飼うし、
それより若くなければ、飼うのを断念するようです。
理由は、
「自分が病気になったり、亡くなった時、
残った動物がどうなるかわからないので心配。」
と言うのが、大方の意見だと思います。
残った動物を世話する人や施設があれば
高齢者でも心配せず飼えるのですが。
飼い主が亡くなった後、
ペットの委託を行う業者もでてきていますが、
かなり料金が高いようです。
以前テレビで見た、
ドイツの大規模な動物用シェルタ-(保護施設)
のようなものができればよいのでしょうが、
まだまだ先のようです。
各家庭に事情がありますので
高齢になっても動物を飼うほうが良いとは
一概には言えませんが、
動物の好きな人は、
高齢になっても動物を飼ったほうが、
精神的にも肉体的にも良い効果があるのは明らかです。
私個人としては、できるだけ永く動物を飼いたいと言う希望があります。
自分が高齢になった時は、
自分に何かあった時に
家族や他の人に世話をお願いしやすい動物
犬であれば
中型犬以下の大きさの犬、
できればメス犬
あまり吠えない犬種
運動があまり必要のない犬種
不妊手術は済ましておく
等を考慮し、
万が一、他の人にお世話をお願いする時、
その人ができるだけ負担にならないようにしようと考えています。
投稿者 記事URL
|2015年10月30日 金曜日
犬で一番多い名前は?
先日の新聞の記事によると
「ココ」が最も多い名前でした。
ちなみに
オスで多い順に
1.レオ
2.ソラ
3.コタロウ
メスでは
1.ハナ
2.モモ
とのことです。
ココはオスでもメスでもつけることの名前ですので、
総合一位になったのかもしれません。
あなたの愛犬の名前は?
投稿者 記事URL
|2015年10月26日 月曜日
猫が犬よりも多くなる?
ラジオで
将来、犬を飼う人より
猫を飼う人のほうが増えると言う
予測を伝えていました。
都会ではすでに
犬と猫の飼う比率は
すでに逆転しているようです。
理由としては、
散歩に行かなくていい、
比較的犬よりも猫のほうが鳴き声が小さい、
など、
飼うにあたっての負担が少ないことが
挙げられると思われます。
猫も一頭一頭個性があり、
犬と違った魅力があります。
投稿者 記事URL
|2015年7月24日 金曜日
もう少し早く
上の写真は
昨日歯石除去したわんちゃんの処置前の写真です。
大部分の歯は
ぐらついていて
抜歯せざるをえませんでした。
できることなら
もっと前に処置をしていたら
多くの歯は残せたかもしれません。
幼少時よりの歯の手入れを
お勧めしていますが、
毎日歯の手入れをするのは
思った以上に根気のいることです。
なおかつ
1から2年に一回は
全身麻酔下での
超音波スケラ-等を使用しての
歯石時除去が必要となります。
歯の状態を健康に保つのは
けっこう大変です。
投稿者 記事URL
|2015年6月2日 火曜日
理想の食餌は?
上の写真は、
愛犬マロン(ボ-ダ-コリ-体重20Kg)の
ある日の食餌です。
アイムスの缶詰
ドクタ-ズのドライフ-ド
ゆで卵
リンゴ
小松菜
サヤエンドウ
その他
完全手作りが理想ですが、
なかなか難しいです。
良質のドライフ-ドを中心に
味の付いていない肉や野菜をまぜて
与えるのが無難です。
投稿者 記事URL
|最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)