看護師ブログ
2018年10月5日 金曜日
食事が基本!健康への第一歩
動物看護師の松田です。
近年のわんちゃん,ねこちゃんは
家族として大切にされており、
私も嬉しく思います。
定期的にトリミングに行き
体を綺麗にしてもらう子も多く、
病気になれば
人間同等の治療を受け、
ワクチンや毎月の予防もしてもらっています。
私たちを癒してくれる動物に
幸せに長生きしてほしいですね!
そこでもう1歩!
与えている食事を見直してみませんか?
当院にあるフードの一部を紹介します
ドッグフードで第一に推奨するのは
ビルジャックです◎
左から順に成犬用,高齢犬用,肥満および高齢犬用
通常のフードでは、加熱処理され
栄養素が多く失われているのに対し、
ビルジャックは低温低圧での加工により
通常よりも栄養素を損なわず、
素材そのものの美味しさが生かされています。
その上、原材料もよいため推奨しています。
当院でも多くの患者様にリピートして頂いています。
この低温殺菌よりも栄養素を損なわない加工とは。。
フリーズドライです!
原材料の水分を急速にとばし
そのままの栄養素の摂取を実現できます。
この製法で作られているのが
K9ナチュラルです!
水でふやかすことで、
犬本来のなまの食事に変化!
高齢になり食事を受けつけなくなった子が
これだけは食べた、といった事もありました。
高価ではありますが、与えてみたいですね。
ねこちゃんではどうでしょう。。
高齢になると多いのが腎臓病。
下の写真は、腎臓病のフード
キドニーキープです!
腎臓病の食事でもありますが
成猫の普段の食事にも適していることが特徴です
早めに病気の予防もできるため
おすすめします!
いつまでも健康で幸せに過ごせるよう、
フードも愛情をもって選びましょう
投稿者 記事URL
|2017年9月7日 木曜日
“マダニ”は秋に多い!?
↓ これが ”マダニ“ です!
ペットでは主に犬に寄生し
血を吸って大きくなるマダニ。
最近では、
猫にも寄生するようになりました。
そんなマダニの恐ろしさをご存知でしょうか。
マダニ単独で、
・貧血
・皮膚炎
・皮膚の物理的損傷
などが起こることがある、だけでなく...
マダニは様々な病気を媒介するのです!
九州でも多い犬バべシア症、
人にも感染するライム病やQ熱など
多くの病気がある中、
最近注目されたのが、人の
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)です!
なんと、、
日本での致死率は約20%!
出血症状、意識障害、失語、
嘔吐、下痢などが主な症状です。
実際にウイルスをもったマダニは
数%ですが、
そのマダニから
直接咬まれる、または
感染した人の血液等に触れることで
感染する場合があります。
怖い病気ですね…
いつ対策するのか、、
それは今です!

▼ 日本全薬の資料より参照
上のグラフから
マダニは9月が多い
ことがわかります。
秋になった今こそ
予防薬で対策しましょう!
当院では、
おいしいおやつタイプ、
皮膚につけるタイプの
わんちゃん・ねこちゃんに合った
お薬を準備しております。
お気軽にご相談ください。
※万が一、マダニがついているのを
見つけたら、動物病院へ!
動物看護師 松田
投稿者 記事URL
|2017年8月25日 金曜日
~猫ちゃんの飼い主様へ~
室内飼いの若いオス猫で
急に亡くなってしまうことがあります。
そのもっとも多いと思われる病気は
” 尿石症 ” です。
下のオス猫の泌尿器系の模式図を見てください。
尿石症とは
腎臓から、尿管,膀胱,尿道にかけて
結石ができる病気です。
1日に何度もトイレに行ったり、
血尿が出たりしていませんか?
この病気でこわいのは
膀胱にできた結石が移動して
尿道で詰まり、排尿できない場合です!!
(※メス猫では結石はできますが、
尿道に詰まることはほぼありません。)
排尿できない状況では
膀胱は尿でパンパンになり、
腎臓は急激に壊されています。
その結果、尿が出ない状態から約3日後、
急性腎不全で亡くなってしまうのです。
そうならないためには
食事への配慮が最も重要です!
尿石症に配慮されたフードを与え、
煮干や、猫用のおやつ,
牛乳,ミネラルウォーターは
与えないことが大切です
一度、与えているフードを
確認してみましょう。
一般的に、
平均よりやや高価なフードを
与えることが予防につながります。
病気になる前に予防し、
健康でいられることが1番ですね!
動物看護師 松田
投稿者 記事URL
|カテゴリ一覧
- おしらせ (66)
- 健康・予防・病気について (48)
- 看護師ブログ (33)
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)