BLOG
2021年11月15日 月曜日
猫ちゃんへ、この時期おすすめ検査
動物看護士の松田です。
寒くなりましたね、、
この時期!
私たち動物病院スタッフが
気がかりな病気があります。
それは
猫ちゃんの
おしっこトラブル(下部尿路疾患)です。
毎年この寒くなった時期から急激に増えます。。
しかも、、!
特にオス猫ちゃんに関しては命にかかわってきます。
皆さんの猫ちゃんには
この病気になってほしくありません!
ぜひ一緒に予防しましょう
“尿検査“をしてみませんか?
なかなか猫ちゃんを連れてくることが難しいこともありますよね。
尿検査は、気軽にできる検査です。
当日の尿を持参していただければ、必ず連れてくる必要はありません。
当院受付にて、無料で採尿セットをお渡ししています。
皆さんの猫ちゃんの挙動や、おしっこの状態はどうですか?
症状によって、
超音波検査(エコー検査)で膀胱の状態もチェックできます。
ご不明な点ございましたら、何でもお尋ねください。
おしっこトラブルにおいて
猫ちゃんの挙動
・・・トイレの時間が長い、トイレの回数が多い、陰部や下腹部をよく舐める等。
おしっこの状態
・・・尿の色が赤い・茶色い、尿が光にあたってキラキラしている、排尿をしていない等。
投稿者
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)