2024年9月25日 水曜日
10月の休診日のおしらせ&口腔ケア
10月の休診日は
毎週木曜日 と
13日(第2日曜日)臨時休診
14日(祝日:月)・20日(第3日曜日)です。
13日は都合により臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
皆さんは、わんちゃんねこちゃんのお口のケアはされてますか?
お店などでも、色々な口腔ケアグッズがありますよね。
今回は、自宅のわんこにしている口腔ケアを簡単にお届けします🦷
使っているものはこちらです↓
左から、歯磨きシート・歯ブラシ・ジェル(ペロワン)・歯みがきガム
まず口腔ケアをするタイミングは、我が家では主に夜にしています。
朝は仕事に行く準備でバタつくので…ペロワンというジェルをあげてます👅
夜はひと段落ついたらお口のケアスタートです。
今までは歯みがきガムをあげて終わりでしたが、自分の歯磨きをする前にわんこのお口ケアをするようにしてます。
直ぐに習慣づけるのは難しいですが、お互いに無理のない程度で行うと良いですね♪
まず歯みがきシートでお口全体を磨きます。途中で、ご褒美として歯みがきガムをあげてます。
1本をはいどうぞ、と渡すのではなく、手で持ちながら左右の歯で噛ませます。また、歯磨きガムは全部あげずに半分残しておきます。
次に、歯ブラシを使います。
歯ブラシは柔らかい毛先のものを使ってます。できるだけ、歯周ポケットを磨くように心がけています。
最近歯ブラシデビューしたので、上顎の歯を少しずつ磨けるように頑張ってます。
歯ブラシが一通り終わったら、歯磨きシートの時に残してたガムの残りをあげます。
歯磨きシートと歯ブラシをするときに、無理やり、我慢して頑張るよという感じですると、嫌なイメージが残ってしまいます。
なので、ここにご褒美あるよ~と歯みがきガムを見せながらすると、本人も頑張ってくれてます。
ご褒美はその子に合わせて、好きなもの(フードなど)をあげてみてください♪
最後に、ペロワンというジェルを舐めさせて終わりです。
このジェルはお口の匂いや歯周病菌を抑制してくれる作用があります。
また、トロっとしたペースト状なので口や歯茎に長くとどまります。
我が家のわんこはこのジェルが好きみたいで、楽しみに待ってます🐶
歯磨きのやり方はその子によって様々です。
愛犬にストレスがかかりすぎないように、色々な仕方を見つけていけたらいいなと思います。
一緒に口腔ケア頑張りましょう🏁
投稿者 記事URL
|2024年7月27日 土曜日
8月の休診日 & お盆休みについて
8月の休診日は
毎週木曜日 と第3日曜日(18日)
お盆期間の12日(月)~15日(木)です。
※時間外診察※
当院カルテに登録している電話番号にて朝8時半から9時の間にお電話ください。
梅雨も明け、いよいよ夏本番がやってきますね☀
当院では、6~7月に皮膚トラブルで来院されるわんちゃんが多かった印象があります。
治療の1つとして、薬用シャンプーを使用してのシャンプー(薬浴)を
自宅でしてもらうことがあります。
通常のシャンプーとは違い、殺菌作用のあるシャンプーです。
【洗い方】
①ブラッシングをする
②毛全体または皮膚トラブルのある部分のみを、ぬるま湯または水で十分に濡らす
③薬用シャンプーを、泡立てネットなどでよく泡立てる
(シャンプーの濃度は皮膚の状態によって変わります)
④全身または皮膚トラブルのある部分に、泡を揉みこんでそのまま約10分間待つ
⑤シャンプー液を残さないように、ぬるま湯または水で十分に洗い流す
⑥タオルで優しく拭いて、ドライヤーの冷風で乾かす
※温風で乾かすと、痒みが増すことがあります
シャンプーの頻度としては、皮膚状態にもよりますが
最初は週1~2回程、その後は経過を見ながら頻度を減らしていく形になります。
お家でシャンプーが難しい子は、病院でもお受けできますのでお気軽にお尋ねください。
投稿者 記事URL
|2024年4月19日 金曜日
5月の休診日のおしらせ
5月の休診日はGWのため変則です。
5/2(木) 午前中診療
5/3(金)
~ 休診
5/6(月)
以降、毎週木曜日、5/19(日)休診です。
~「アニマルオーラルケアテクニシャン」の資格を取得して~
看護師の松田です
先日、OCEP(愛玩動物看護師歯科教育推進機構)の主催する
「アニマルオーラルケアテクニシャン」の資格を取得しました。
歯科医師であり獣医師の先生、歯科衛生士の先生のもと
講義・実習を通し多くを学ばせて頂きました。
お口の健康は全身の健康の土台だとおもいます。
生涯のオーラルケアを通して、
動物とご家族の、幸せな一生を考えられる看護師として診療に携わりたいです。
ご家族の皆様と関わり、お役に立てることが増えれば尚嬉しく思います。
投稿者 記事URL
|2023年9月20日 水曜日
10月の休診日のおしらせ & こいぬ期の食事
10月の休診日は、
10/9(祝・月)、15(日)、29(日)です。
—————————————————-
院長不在
10/3、10、17、24、31
(午前不在:10/20)
(午後不在:10/4、11、18、25)
副院長不在
10/5、12、19、26、28
(午後不在:10/18)
—————————————————–
こいぬ期の食事
~~~~~~~~~~~~
こいぬの時期の食事は
ぜひ意識したいことがいっぱいです!
頻繫に適正体重を意識して
1日にあたえる回数や量や質、
子犬の食べ方も気にしたいですね
お皿で「はいどうぞ」、
数秒後にはペロっと完食…なんてことありませんか?
そこで毎食1/3ほど使って
簡単な、でも将来とっても役立つトレーニング!◎
片方の手でフードを与えながら
もう片方の手で、手足や耳、口周りなど全身優しく触ります
触られてもなんてことないと知ってもらうのです
ただ手足を拭くだけ、口周りを拭くだけで大騒ぎなわんちゃんも少なくありません
将来、爪切りや歯磨き時にも、きっと役立ちますよ☻
~~~~~~~~~~~~
看護師 松田
投稿者 記事URL
|最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)