福岡県北九州市八幡西区大浦1-13-2

ANIMAL BLOG

おしらせ

2023年5月22日 月曜日

6月の休診日のお知らせ & 皮膚のおはなし

6月の休診日は、6/18(日) です。

———————————————-

院長不在
6/6、9、13、20、27
(午後不在:6/7、14、21、28

副院長不在
6/1、8、15、17、22、29
(午後不在:6/5、12、14、19、26

———————————————-

◎皮膚要チェックポイント!
~~~~~~~~~~~

じめじめとした季節になると
皮膚トラブル(湿疹など..)が心配になります。

わんちゃんの皮膚はどうですか?

たくさんの毛で覆われているため
ぱっと見ただけではわかりません、、

毛をかき分けてみてください。
背中、お尻周り、内股など…

要チェックです!

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2023年4月25日 火曜日

5月の休診日のお知らせ&フィラリア予防

5月の休診日は、
5/3(火・祝)、5/4 (水・祝)、5/5(木・祝)
5/21(日)
となります。

———————————————-

院長不在
5/2、9、16、23、30
(午前不在:5/12)
(午後不在:5/10、17、19、24、31)

副院長不在
5/11、18、25
(午後不在:5/1、8、15、22、29)

———————————————-

~~~~~~~~~~~

5月からフィラリア予防が始まりますね。
フィラリア症は蚊の吸血によって媒介され
最終的にそうめん状の成虫が心臓に寄生する病気です。

フィラリアの予防薬は、前の月に体内に入った
フィラリアの幼虫を成虫になる前に
駆除するというものです。

命に関わる怖い病気ですが月に1回の投薬で
予防することができます。
しっかりと予防していきましょう!

~~~~~~~~~~~

 

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2023年3月27日 月曜日

4月の休診日のおしらせ & こいぬ・こねこの教育

4月の休診日は、
4/16 (日)4/29 (土・祝)
となります。
 

———————————————-
 

院長不在
4/4、11、13、18、25
(午前不在:4/1、7、10)
(午後不在:4/5、12、19、26)
 

副院長不在
4/6、20、27

(午後不在:4/3、10、17、24)

———————————————-

こいぬ・こねこ の 教育
~~~~~~~~~~~
 

看護師の松田です.

この度、
こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座
を修了いたしました.
 

”しつけ”の前に、

生態を理解すること
② 必要としている環境を提供すること

が重要だと感じました.
 

ニーズに応えてあげられるだけで
問題行動が改善されることも十分あります.

 

成犬・成猫ちゃんに対しても
心に傷を負わせない やさしい診療・治療 に
活かしていきます.
 

まだまだ勉強中の身ですが
ご心配なことやお困りごとがありましたら
いつでもご相談ください.
 

~~~~~~~~~~~

 

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2023年3月1日 水曜日

3月の休診日のおしらせ & 思い出作りに

3月の休診日は、
3/19 (日)3/21 (火・祝)
となります。

———————————————-

院長不在
3/3、7、14、28
(午後不在:3/1、8、10、15、17、22、24、29、31)

副院長不在
3/2、9、16、23、30
(午後不在:3/6、11、13、20、27)

———————————————-

 

~~~~~~~~~~~

もうすぐ桜の季節がやってきますね!
今年の桜の開花は3月中旬頃と予想されていました。
いつものお散歩コースに桜が咲いているとワクワクしますよね。

九州地方にもわんちゃんと楽しめるスポットがいくつかあり、
大分県にある一心寺というお寺では境内に咲く八重桜が
楽しめるそうです!

わんちゃんと一緒に素敵な思い出を作りに
行かれてみてはいかがでしょうか。

お花見に行く際は拾い食いや誤食には十分気を付けましょう。

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2023年1月18日 水曜日

2月の休診日のおしらせ & 愛玩動物看護師国家資格化

2月の休診日は、
2/11 (土・祝)、2/19 (日)、2/23 (木・祝)
となります。

———————————————-

院長不在
2/7、14、21、28
(午後不在:2/1、3、8、10、15、17、22、24)

副院長不在
2/2、9、16
(午後不在:2/6、13、20、27)

———————————————-

◎愛玩動物看護師国家資格化
~~~~~~~~~~~

2月19日に行われる
第一回 愛玩動物看護師国家試験 に向けて
ただいま猛勉強中です!

恥ずかしながら知らなかったことも多く
楽しく学ばせていただいております.

新しい知識を得ると同時に、
この知識は将来ずっと使えるものではないとも感じました.

より良い獣医療、動物との関わり方は
常にアップデートされるからです.

私自身でも考え、学び、工夫し続ける愛玩動物看護師として
お力になれるよう精進いたします.

まずは合格に向け頑張ります!、、いぬ

~~~~~~~~~~~
 

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2022年12月20日 火曜日

1月の休診日のおしらせ & 子犬のトイレトレーニングのはなし

1月の休診日は、
1/1 (日)、1/2 (月)、1/3(日)、1/9(月)、1/15(日)
となります。

※12/30~1/3 年末年始のため休診です

———————————————-

院長不在
1/10、17、24、31
(午後不在:1/4、6、11、13、18、20、25、27)

副院長不在
1/5、12、19、26
(午後不在:1/16、23、30)

———————————————-

◎子犬のトイレトレーニングのはなし

~~~~~~~~~~~

子犬のトイレトレーニングとても大変ですよね、、。
わんちゃんのトイレのサインには床面匂いを嗅いだり
グルグル回転するといったことがあります。
その合図を見逃さずにトレーニングする事が大切です!

トイレシートを広く設置する方法やトイレ用のスペース
を作りそこへ誘導する方法があります。
失敗してしまった時は匂いが残らないように
片付けて叱らないようにしましょう。

成功したときは沢山褒めてわんちゃんと一緒に
ゆっくり根気強く頑張ってあげましょう!

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2022年11月22日 火曜日

12月の休診日のおしらせ & フィラリア症予防薬のはなし

12月の休診日は、
12/18 (日)、12/30 (金)、12/31(土)となります。
※12/30~1/3 年末年始のため休診です

———————————————-

院長不在
12/2、6、13、14、20、27
(午前不在:12/26)
(午後不在:12/3、7、9、16、21、23、28)

副院長不在
12/1、8、15、22、29
(午後不在:12/5、12、19、26)

———————————————-

◎フィラリア症予防薬のはなし

~~~~~~~~~~~

11月末(12月初め)の投薬、済みましたか?

もう蚊はいないから大丈夫?
いいえ!最後の投薬こそ重要です!

“フィラリア症予防薬=フィラリアの赤ちゃん駆虫剤”です
1cmにも満たない赤ちゃんフィラリアが
10-30cmの大人のフィラリアに成長する前に
安全に駆除してくれます

万が一感染している場合、
体の中を移動しながらすくすく成長し

症状が出るころには心臓に到達、、考えるとゾッとしますね
ぜひ投薬を!

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2022年10月18日 火曜日

11月の休診日のおしらせ & 誤飲誤食のはなし

11月の休診日は、
11/3 (木・祝)、11/20 (日)、11/23(水・祝)となります。

———————————————-

院長不在
11/1、4、8、12、13、15、16、22、27、29
(午後不在:11/11、18、25)

副院長不在
11/10、17、24、28
(午後不在:11/7、14、21、30)

———————————————-

◎誤飲誤食のはなし
~~~~~~~~~~~

ちょっと目を離した隙や外出先から帰ってきたときに
ゴミ箱が荒らされていた!そんなことはありませんか?

ティッシュなどは便と一緒に排出されるこも多いですが
ひもなどの糸状のものは粘膜に糸が絡みついて腸閉塞
などを起こしてしまう可能性があります。

わんちゃん、ねこちゃんが口にしてしまうと中毒症状を
起こしてしまう食べ物もあるので注意が必要です。

飼い主さんの注意を引こうとしている可能性も考えられます。
お散歩に行ったり、一緒に遊ぶ時間を増やしたりすることを
心がけるといいかもしれません。

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2022年9月30日 金曜日

10月の休診日のおしらせ & 血液と寿命のはなし

10/10(月・祝)
10/16 (日)
は休診となります。

◎血液と寿命のはなし
~~~~~~~~~~~

わんちゃん・ねこちゃんも
若々しく元気でいてほしいですよね!

そのために色々とありますが
ここではきれいな血液の重要性をお話したいと思います.

血液は酸素や養分を含んで全身に運んでいます.

残念ながら多くの犬猫でみられる歯周病(菌)
常に全身をめぐる血液を汚しています.

口臭や歯周病予防だけでなく
全身的な感染症の予防、寿命をのばすことを期待して
定期的な口腔ケアはぜひおすすめしたいです.

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL

2022年8月27日 土曜日

9月の休診日のおしらせ & 食事のひと工夫のはなし

9/18(日)
9/19(月・祝)
9/23 (金・祝)

は休診となります。

~~~~~~~~~~~

わんちゃん・ねこちゃん、夏バテしていませんか?

なんだか食欲がない…?

ちょっと気になったときは、
ドライフードをふやかしたり、
ウェットフード(缶詰など)をあげてみましょう.

水分補給にもなります.
少し温めると香りが立ち、食欲もでるかもしれませんね.

気になることがあれば
いつでもご相談ください.

あと少し
一緒に夏を乗り切りましょう //

~~~~~~~~~~~

投稿者 有限会社森どうぶつ病院 | 記事URL