おしらせ
2025年10月21日 火曜日
11月の休診日のお知らせ&デンタルシートの使い方
暑さも落ち着き、過ごしやすい季節になってきましたね🍂
11月の休診日は、
・毎週 木曜日
・11月3日(月・祝)
・11月16日(日・第3日曜)
・11月24日(月・祝)
副院長不在日
・11月15日(土)
(終日不在となります)
・11月29日(土)
(午後不在となります)
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今月は、わんちゃんのデンタルシートの使い方についてお話したいと思います。
シートの目的は、歯の表面の汚れやヌメリを取ることです。
歯と歯茎の隙間である歯周ポケットを磨くことはできないので、
可能であれば歯ブラシもセットで行いたいですね。
▽シートの巻き方
シートを人差し指に、シワがないようにしっかりと巻き付けます。
ここでポイントなのが、
分厚く巻くより薄く巻いた方が、歯の形状を感じやすく口の中に入れやすいですよ🐶
▽シートの手順
①シートを巻き付けた指で、歯や歯茎にタッチする(デンタルジェルを付けてもOK)
嫌がる子は『歯に触れたら、指を戻してご褒美をあげる』を繰り返して、少しずつ慣らしましょう。
②犬歯→奥歯→前歯の順番で磨いていく
まずはじめに、犬歯を磨きます。
犬歯は比較的、磨きやすい場所と言われています。
犬歯に慣れてきたら、そのまま指をスライドさせ奥歯を磨いていきます。
わんちゃんの口の端はよく伸びるので、口を閉じた状態でも磨けます。
歯の凹凸を指の先で感じながら、磨いてあげると良いですね♪
犬歯と奥歯に慣れてきたら、前歯を磨きます。
前歯は敏感な場所なので、やさしく磨いてあげましょう。
▽磨くときの姿勢
磨くときの姿勢は、
向かい合わせ・後ろから・仰向けがあります。
その子その子に合う姿勢がありますので、
わんちゃんと飼い主さんにとって、楽な姿勢で行いましょう🦷
当院では、歯磨き教室も行ってますので
いつでもお問い合わせください♪
一緒にがんばりましょう🦷✨